fc2ブログ
オーガニックカーネーション②
- 2007/08/24(Fri) -
IMG_4935.jpg

先日、佐久市内でオーガニックカーネーションの栽培をしているS氏よりメールを頂き、五郎兵衛米の玄米30kを配達に行ってきました。
ハウスの中は37℃くらいでかなり暑いのですが、丹精込めたオーガニックカーネーションは綺麗に咲いています。
S氏と有機農業の技術に関しての話は盛り上がり、その中でも連作障害の話はとても興味深かったですね。田んぼの場合は連作障害ということはないので何年でも同じ稲を栽培することができますが、畑作の場合は同じ作物を数年作ると収量が落ちるため、そのため農薬を使用することになるのですが、有機栽培の場合、安易に農薬を使えません。そこで工夫と技術が必要なのですが、S氏はすでにその対策を考え、それに備えていました。さすがだなーっとひたすら感心するばかりです。帰りがけにオーガニックカーネーションの花束を頂きありがとうございました。今後、ここ佐久市はオーガニックフラワーの産地になることを確信して帰路につきました。
佐久市もこれからS氏のような新規就農者が増え農業に活気が出ることを期待しています。
スポンサーサイト



この記事のURL | 親愛なる人々 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |