
今日も朝から大型トラクタ免許の教習。昨日はまだまだ不慣れで自分でも反省すべき課題がいくつかありましたが、今日はさすがに三日目ということもあってだいぶ改善されいい感じになってきました。
教習時間中、空からエンジン音が聞こえてきたと思ったらなんとヘリコプターが教習所の横のヘリポートに舞い降りたのです。ここ農業大学の敷地内にヘリポートがあるのはわかっていましたが、本物のヘリが舞い降りるとさすがに興奮しますね。先日、NHKのプロフェッショナルで天才ヘリコプターパイロットを見たばかりなので興味深々でヘリコプターを眺めてました。
20年くらい前まではこの地域の田んぼでも夏にヘリコプターによる農薬散布が行われていたが、今はさすがにそれはやっていません。当時のヘリもここを基点にしていたんでしょうね。今回のヘリは民間機で電線の監視だそうです。午後になると県警の大型ヘリも着陸してちょっとした航空ショーを見てるような得した気分になりました。それにしてもヘリコプターでいろんな仕事をしてるんですね。