fc2ブログ
路上での米穀検査
- 2007/10/08(Mon) -
20071008194229.jpg

 天気予報通り朝から雨が降っていて稲刈りはできないなーと思っていたら大阪の米屋さんのYさんからお電話を頂き、近くの道の駅に来ているとのこと。ちょっと待って頂き待ち合わせ場所にお迎えに。
その足で浅科地区の田んぼへ案内し、そこでこのへんの稲作の状況の説明をさせて頂きました。

 ときたま雨だったため午前中に昨日稲刈りした分の籾摺りだけで本日は作業が終了です。
午後はYさんをりんごを扱う佐久産直センターへ案内させて頂きました。車でのお越しだったので玄米を5袋お持ち帰りして頂けることになりましたが、まだ米検査が済んでいないので産直センターで検査員のK氏に検査を頼みました。写真はそのときの風景です。
米の検査は登録された場所のみで可能ですが、なんと路上です。
しかし検査してる米は産直センターの敷地内なのでセーフです!
その模様をYさんが写真に収めました。

 なんせこの時期なにかとバタバタしていてゆっくりご案内できずに失礼しました。今回、Yさんより生産者とは違った視点でいろんなお話を聞かせて頂き大変有意義でした。ご遠方よりご足労頂き誠にありがとうございました。次回はゆっくりお泊まりでお越しくださいませ。
スポンサーサイト



この記事のURL | 特別栽培米 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |