
いつもデジカメをポケットの中に忍ばせ、ブログのテーマを考え家を出るのだが仕事を始めると夢中になり撮影するのを忘れることがしばしばある。今日もコンバインの洗浄を撮影しようと思っていたが作業が終ってから写真のことを思い出した。しまった・・と思っていると一緒に手伝ってくれたS君が自分のカメラで写真を撮影してくれていた。
頼んでもないのに気が利くなーと関心しながらありがとうです。
それにしても毎年のことながらコンバインの洗浄には手が焼ける。
裁断された藁と粘土が絡みあうと、ちょうど土壁のような状態で高圧洗浄器を使っても泥が落ちない。しかたがないのでそのままの状態にしておいて完全に泥が乾いてカチカチになったらハンマーで砕くしかありません。足回りはこれで終了して次回はコンプレッサーで内部の清掃です。今年もしっかり仕事をしてくれたので文句は言えません。
何年も使うと自然に機械に対する愛着も沸くものです。
大事に使ってこれからも長く共にがんばりたいですね。
コンバイン君。今年もありがとうございました。

何度覗き込んでもこの状態・・・まさしく強粘土です。
これだから米はおいしいんです!