
今日はいつもお世話になっているw氏の苗間作りのお手伝いに近所に住む新規就農者のS君と行ってきた。彼には勉強になるし、なによりも手伝うことによって徳が積めるよと言う話をしたら彼は快くOKしてくれた。苗作りにおいては「ばら撒き」と「みのる式」という方法があるが、w氏の苗はみのる式である。何が違うかというと田植え機の企画が違い、それに合わせて苗箱の形状が違うのだ。どちらの方法も一長一短あるが、ある程度の規模になるとばら撒きが主流になる。w氏の栽培面積は70aで、そのために今日は約200枚の苗箱を伏せ込みをした。s君にとってははじめての体験であったが、それなりに学んだことだろう。19日はいよいよ我が家の苗間作り、s君19日は一日宜しくお願いします。