fc2ブログ
韓国旅行
- 2008/09/19(Fri) -
 16日から4日間の日程で初めて韓国を訪れた。稲刈り前で時間が空いたのと、三連休の後の格安価格が重なりいい機会ができた。今まで韓国はノーマークであったが、実際に行ってみて、そのすばらしさに感動した。昔は近くて遠い国と言われていたが、2002年のワールドカップそして韓流ブームと以前からみたらずいぶんと近くなったと思う。実際に飛行機で2時間で行け、旅費も3万円くらいから行ける。今回の旅で韓国文化のすばらしさと韓国の人々の親切さに恵まれ楽しい旅になった。

韓国1
 12時55分発の大韓航空702便。客室乗務員さんのコスチュームのセンスがいい。そして美人多し!

韓国2
 韓国に到着して初めての食事。ツアーに含まれた海鮮鍋だったが、味は普通かも。
韓国3
 二日目は朝からツアーでの市内観光。世界遺産でもある宗廟で代々の王族を祀ってある。
高齢者は入場が無料ということなので市民の憩いの場にもなっている。
大門市場
 数百年の歴史ある南大門市場。食品だけではなく衣料品や家庭雑貨までなんでも揃う。雰囲気は東京上野のアメ横に似ている。ここでビビンバの容器など韓国食器をゲット。
ミョンドン
 昼食後市内観光は解散になり、南大門から明洞へ徒歩で移動。ソウルの中心ということで若者で賑わっていた。看板の文字がハングルということだけで、あとは日本と雰囲気は変わらない。歩いていてもまったく違和感を感じない。
東大門
 残念なことに南大門は焼失してしまったので、東大門へ行って見た。周辺はローカルな雰囲気で下町といった感じ。
バイク
 バイクに大きな荷台を付けている。バイクも大事な運搬手段らしい。バイクで運べるものはバイクで運ぶというのは合理的で環境にもいい。
焼肉
 韓国といったら焼肉、夢中で食べていたら写真を撮り忘れてしまった。焼肉を頼むと、それに付随するキムチやおかずが付いてくる。なのでかなり得した気分になる。牛肉は高価だが豚肉はリーズナブルな価格で食べることができ、十分に美味しい。韓国では焼肉と言えば豚肉だとか。実際に食べてみて豚肉カルビのほうがおいしいかも。
路地
 三日目は朝から自由行動。ホテルから徒歩で仁寺洞へ行ってみた。ここは韓国伝統文化の中心地である。骨董品などの店が多く、歩いて見ると楽しい。古い家も多く、路地も多い。
韓定食
 仁寺洞からさらに徒歩で三清洞へ。宮廷エリアなので歴史ある地域である。そこにある伝統家屋一戸建てのレストランで食事をした。韓定食の一部で、このあと何品もの料理が出てきた。
韓屋
 NHKの世界街歩きで紹介された北村地区。伝統的な韓屋が軒を連ねている。じっくり時間をかけ徒歩で散策したが、その景観は本当に美しかった。
とうがらし
 韓国料理の代表的な食材である、とうがらし。家の軒先で日干ししていた。
古宮
 北村から徒歩で景福宮まで移動。ソウルの代表的な観光スポットであり、ソウルはここを中心に街ができている。かつてはここに日本総督府があったが1996年に壊された。歴史的な場所でもある。
古宮2
 景福宮の中の回廊と門。見ごたえはあります。
キムチ
 それにしても今日は徒歩で10kmくらいは歩いただろうか。こんなに歩いたのはひさびさだ。これもNHKの世界街歩きの影響かも・・。翌日は帰国なのでソウル駅近くのロッテマートで韓国食材の買出しへ。キムチをはじめ、とうがらしを使った食材が充実していた。
 
  短い時間だったが、実際に歩いて回ったせいか、かなり充実した旅行になった。
ぜひ近いうちに再訪したいと思う。
スポンサーサイト



この記事のURL | 旅行 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |