
なんとも不思議なスナック菓子を発見した。ほか弁の・・・いや今はほっともっとののり弁当味のスナック菓子だ。かつてはほかほか亭だったのでほか弁と言っていたが、今はホモ弁なのだろうか。まあそんなことはどうでもいいのだが、のり弁当味とはどんなもんなのかと思い食べてみた。確かにのりの風味と一緒に揚げ物の味が混ざりのり弁の味にはなっていた。しかしおかずの味だけでご飯の味がしない。おかずの味だけでは弁当味とは言えないのではないだろうか。弁当にとっておかずも大事だが、米の旨さがあっての弁当なのだと思う。とはいえスナック菓子で米の旨さは表現できないだろう。というのは米は繊細でほのかな風味と甘みがあり、スナック菓子とは対極にあるように思う。ある意味、米は大人の嗜好品なのかも・・。米は主食であり、無味無臭といわれているが、米ならではの旨さがあることは確かだ。