
家へ帰ると、超うれしそうな顔をした近所のS君がいた。話を聞いてみると市内のラーメン店を周り、スタンプラリーで特製丼をゲットしたとか・・・。一週間近く、毎日ラーメンを2杯食べての達成だ。らーめん好きのS君だが、しばらくはラーメンを食べたくないらしい。。。まあ当たり前だ。
そういえば佐久市にはご当地といえる食べ物があまりなかった。そこで最近は市内のラーメン店が共通で安養寺らーめんという味噌ラーメンをご当地ラーメンにしようと頑張っている。市内になる安養寺の僧侶が中国に留学した際に味噌の作り方を学ぶ、この地に味噌を普及したらしい。つまり安養寺は信州味噌の発祥の地と言える。その味噌を使っての味噌ラーメンなのでストーリー性としてはかなりいい。今、関東地区のローソンでも期間限定で安養寺ラーメンが売られているらしい。佐久市に行ったら「安養寺らーめん」そんな時代がはじまりつつある。