fc2ブログ
夏の雲
- 2010/10/11(Mon) -
雲201010
 今年の夏は猛暑だった・・・。そしてこの秋も暑く空を見ると夏の雲だ。作業中も発汗するのでスポーツドリンクを飲みながらの作業になる。こんな暑さは稲にもいいはずがない。昔は冷害を心配したらしいが今や高温障害を心配するようになった。熱帯の植物である稲も猛暑には勝てないんだろう・・。
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
快調
- 2010/10/10(Sun) -
晴天201010
 今年は猛暑の影響なのか異常気象の影響なのか倒伏した田んぼが多く稲刈りがはかどらない。こうゆう年は機械にも負担がかかる。今日の稲刈りは田んぼの乾き具合もいいし倒伏もしていない、かなり条件のいい田んぼだ。スイスイと快調に稲刈りができると気分も軽やかだ。こんな具合の毎日だったらいいのだけど・・・
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
きんき
- 2010/10/09(Sat) -
きんき201010
 今日は天気が悪く稲刈りは中止だ。午前中は前日に張り込んだ乾燥機の籾摺りをし午後は新米の発送を行った。いつもと違うスローな雰囲気の一日で明日も雨で稲刈りができなさそうなので久々の外食に・・。きんきの煮付けがかなりリーズナブルだったので頼んでみた。うーん旨い!やっぱり高級魚だけあって上品な脂がのってる。たまには煮魚もいいもんです。
この記事のURL | 食のこだわり | CM(0) | TB(0) | ▲ top
精米所
- 2010/10/07(Thu) -
精米201010
 稲刈りと平行しながら進めているのが精米だ。新米が収穫できると新米を待っていたお客様に一日も早く新米を送りたい。そんな思いで精米を平行しながらやっている。ここは小諸市にある業務用の精米所だ。設備もかなり本格的なので安心して精米することができ、それを安心してお送りすることもできる。米を収穫しそれを製品にするまでも大事な仕事で気を抜くことができない。いつでも安心して食べてもらうための大事な工程です。
この記事のURL | 特別栽培米 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年は・・
- 2010/10/06(Wed) -
湿田201010
 今年の稲刈りははかどらない。稲刈りのシーズンになってから雨が多く、しかも稲が倒伏した田んぼが多い。そのうえ収量が少ないわけなので踏んだり蹴ったりといった感じかも。稲刈りがいつ終わるかメドはたっていないが淡々とやるだけのことだ。これからまだまだトラブルもあるだろうけど、そのうち終わるでしょ。
この記事のURL | 田んぼの時間 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ